4月のトルコに向けて出発!
その前にトルコのインフォメーション!
日本との時差
時差はサマータイムの為、-6時間。
日本が正午ならトルコは朝の6時。
計算しやすいね。
トルコの通貨
トルコリラと補助単位のクルシェ。
2018年の4月では大体1リラ=30円の計算。
トルコではユーロもドルも円も使える場所が多いので、私はトルコリラは1万円だけトルコの空港で両替しました。
途中で20ドルを両替してちょうどよかったです。
トルコのコンセントタイプ
コンセントはCタイプ!
2~3個くらい持って行ったほうが充電しやすいです。
トルコのトイレ
観光地は有料トイレが多かったです。
1リラ程度。
ティッシュがない所もあるのでポケットティッシュ必須です。
トイレットペーパーは流さずに横にあるゴミ箱に捨てます。
ホテルは流しても大丈夫でした!
お水
海外ではみんなそうだけど水道水は日本人に向かないです。
歯磨きもミネラルウォーターのほうが安心ですが、私は普通に磨いてました。
お腹痛くならなかったです!
生野菜やフルーツなど水道水で洗っている物はなるべく避けたほうがいいです。
もし生野菜を食べるなら最初はスープを飲んでから野菜を食べたほうがお腹を壊しにくいそうです。
私は最初からお腹を壊したくないので旅行の中盤から生野菜を食べました。
チップ
トルコはチップの習慣があるのでホテルの枕元に1リラ程度。
モスクに入る際の注意事項
モスクの中を見学するときにタンクトップやミニスカートなどの露出の多い洋服はNG。
女性は髪を隠さないといけないので、ショールやスカーフがあると便利です。
髪の短い人は帽子でもいいみたいです。
ということで成田からイスタンブールまで12時間。
イスタンブールから国内線に乗りカイセリ空港まで1時間半ほど。
無事に到着しました。
到着したのが朝の7時くらいなので、すぐに観光になるので観光に必要な物をトランクから出します。
大きい観光バスで回って行きます。
つづく
毎朝8時に更新中☆
ブログランキングに登録してるよ!
ボタン押してくれたら順位があがのでよかったらお願いします。