マラケシュ2日目は朝からマジョレル庭園へ行って、フナ広場に戻ってきました。
昼間でも大道芸人がいたりと賑やかです。
次は買い物!
モロッコに来たかった理由の1つがサボテン&アルガンオイル購入。
数年前にドイツで買ったサボテンオイルがすっごく良くて、パッケージを見るとモロッコ産だったんです。
この時からモロッコに行こうと思ってました。
オイルはそこら辺でも売っていますが、オーガニックの物が欲しい。
エコサートやBIO認証マークの付いている物が!!
本当はモロッコでも高品質なアイルを作っているエッサウィラに行きたかったけど、マラケシュから片道数時間かかるので断念。
少し高くなるけど同じ商品を売っているお店がマラケシュにも出来たらしいのでそのお店を探します。
GPSで探すけど細道の多いマラケシュのスークでは全く役に立ちません。
人に聞きつついくけど・・・。どこだ?
だめだ。
GPSじゃなくて1から地図で行ってみたらすぐに着きました。
私はGPSよりも地図の方が向いてる。
アッサイス・ウーゼカのマラケシュ店に到着。
1階ではアルガンオイルを作る工程をしていました。
わたしはもちろん、アルガンオイルとサボテンオイルを購入。
リップも購入。
石鹸もサービスしてくれました。
モロッコのアルガンオイルは品質が凄くいいです。
100%ナチュラルなものはべた付かないで肌が潤います。
アルガンの最大の特徴は保湿力!
天然の保湿力が最強。肌を柔らかくする作用や抗酸化作用もあります。とにかくビタミンE(シミ・シワに効果的)が半端ない。
だって、砂漠で育った実だもん、強い!
30代以上の人には超おススメです。
そしてアルガンオイルより大好きなサボテンオイル。
これ本当に最強の保湿!
ウチワサボテンは地中の水分を保持しておく特徴があります。ウチワサボテンオイルは、極めて希少価値が高いオイルなので、1リットルのオイルを抽出するには、約800kgののウチワサボテンの果実が必要になると言われています。
ウチワサボテンオイルは、希少価値が高いオイルなので1リットルのオイルを抽出するには、約800kgのウチワサボテンの果実が必要!!
アルガンオイル同様にビタミンEが含まれいますが、アルガンオイルの1.6倍。
ステロールという保水成分はアルガンオイルの10倍。
そしてアルガンオイルにはないリノール酸が含まれる。
これは体内で作れない成分で保湿や抗炎症効果が!!
アルガンオイルより少し強いかもしれないので少量でいいかもね。
スークの中にもサボテンオイルは売ってるけど希少な物なので、他のオイルを混ぜて量をごまかしたりしている物もあるみたいです。
あ。お店ではキャップがきちんと閉じている商品にしてもらってください。
私のアルガンオイル1つは半分くらい漏れてたΣ(゚д゚lll)ガーン
キャップが開いてたみたい。ちゃんと閉じているのは大丈夫でした。
つづく
ブログランキングに登録してるよ!
ボタン押してくれたら順位があがのでよかったらお願いします。